コンセプト

西湘ガレージは住宅建築の様に、設計士が図面を引き、工務店が建設し、電気工事業者が配線をしています
一般的なコンテナガレージとはちょっと異なるガレージです。そんな西湘ガレージの開発コンセプトをご紹介します

01.
大型バイクも余裕で収納

横幅:1800mm、奥行き:3000mm、高さ:2400mmのスペースを確保しています。
大型バイク収納可能。中型バイクなら2台収納出来ます。
また、ヘルメット、グローブ、ジャケット、工具、パーツなどの収納棚やラックも自由に設置出来ます。

02.
セキュリティ対策と頑丈な施錠システム

防犯バーは台車を利用した盗難からバイクを守ります。
ディンプル錠は、ピッキングからガレージを守ります。
24時間稼働のカメラは第三者の立ち入りを抑制します。
西湘ガレージでは、住所情報を一切公開しないルールで運営しています。

03.
段差の解消と快適な転回スペース

バイクガレージが敬遠される理由の一つに段差を乗り越える際の転倒事故があります。一般のガレージには段差がありその高さは20㎝~30㎝にもなります。この段差がバイクの出し入れを危険な作業にしています。

段差のある危険なバイクガレージ

西湘ガレージでは、専用設計により段差を最小限に抑え、容易にバイクの出し入れが出来ます。また、ガレージ前の回転スペースには土間コンクリートを施工し、スリップによる転倒のリスクも軽減しています。

04.
電気設備の充実

長期保管によるバッテリー上がりは多くの人が経験する悲しいトラブルです。電源コンセントがあればこのトラブルを回避できます。勿論、24時間いつでも利用可能です。
LED電灯もあります。雨天や夜間のメンテナンス作業も可能です。

05.
洗車環境の充実

一般的なガレージでは洗車が禁止されています。
西湘ガレージには共同水栓があり、いつでも洗車可能です。
ツーリング後のガレージ収納する前に、さっと水洗い&ブロアー。バイクを守るために大切な作業です。

06.
湿気と防水対策

天井や外壁は、亜鉛メッキ鋼板、空気層、透湿防水シート、OSBボートの4層で構成されています。

【想定される効果】

  • 雨水の浸水を防ぎ、バイクが濡れることを防ぎます
  • 空気層の働きにより、温度変化を抑制します
  • 透湿防水シートにより湿気を外部に排出します
  • OSBボートが水分吸収し結露を軽減します

西湘ガレージは、長期保管を目的として設計されています。

※透湿防水シートには水は通さないが湿気(水蒸気)は通す性質があります。このシートを空気層とOSBボードで挟むことで、湿気を外部に排出する効果があります。

07.
電気代込みの賃料

ガレージの賃料には電気代や水道代、共益費がすべて含まれています。追加費用を気にすることなく、ガレージ設備を自由に使用できます。

08.
近隣コインパーキングの利用

当ガレージのすぐ近くにはコインパーキングがあります。
友人とのツーリングやちょっとした集まりの際、駐車スペースを心配することなく利用できます。
高速道路からのアクセスも良好で、複数台のバイクでの利用にも便利です。