20年前のクロモリフレーム&カンパニョーロパーツのメンテナンス情報を備忘録として載せていきます
RoadBikeメンテ
-
RoadBikeメンテ
チューブレスタイヤ辞めました
私は、ロードバイクのチューブレスタイヤを辞めました。これまでの利用タイヤの軌跡は、チューブラ > ク […] -
RoadBikeメンテ
ロードバイクのパンク
30年まえのロードバイクのタイヤは良くパンクしました。近年では1年に1回ぐらいの発生率になっています […] -
RoadBikeメンテ
転がり抵抗
「転がり抵抗」この言葉はロードバイクのタイヤを評価する際に利用されている言葉です。しかし、本来の意味 […] -
RoadBikeメンテ
ディスクブレーキの音鳴り
以前、油圧ディスクブレーキについて良い商品であるがメンテナンスに高度な技術が必要と記載しました。今回 […] -
RoadBikeメンテ
ロードバイクの電動化
コンポーネントの電動化による操作性の向上には素晴らしいものがある。機械式でもハンドルを握ったまま指先 […] -
RoadBikeメンテ
ディスクブレーキの性能
ロードバイクのブレーキ性能について雑誌では色々な切り口で評価されていますが、一番の評価基準は引きの軽 […]